• web

セキュリティ対策

WEBサイトのHTTPS化が浸透してきています。Google Chromeでは2018年7月より全HTTPサイトに対して警告を表示すると発表しました。
皆様のWEBサイトの信頼性向上のためにもHTTPS化をご検討ください。

※独自SSLとは?
暗号化通信を行うことで不正な覗き見などを防止する機能です。
利用者の信頼感を損なわずに安全なサイト運営を行えます。

独自SSLを導入するメリット

個人情報を第三者から守る

WEBサイトの閲覧者の大切な個人情報を暗号化することで、第三者からのなりすましや盗聴、改ざんといった脅威からWEBサイトを守ることができます。

WEBサイトの認知度向上

GoogleからのWEBサイト常時SSL化推奨により、WEBサイトのSSL化が検索順位への評価基準に含まれるようになりました。そのためWEBサイトのSEO対策をしても効果が期待できます。

保護されている通信表示なので閲覧者も安心

『保護された通信』の表示により、WEBサイト閲覧者は安心して利用することができます。Google ChromeではHTTPページへの警告表示を強化していることから、SSL化がWEBサイトの信頼向上にとても重要なポイントとも言えます。

ブランド力強化

SSL証明書のみアドレスバーに認証された企業名が表示されます。セキュリティ対策に積極的に取り組む企業であることをアピールすることで、ブランド力の向上につながります。

関連記事

  1. ホームページ制作サブスク始めました。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。